top of page

リフォームで意識したい家族の動線

リフォームをする際に何を重視しますか?デザインや間取りなど、こだわる部分は人それぞれ異なりますが、家族の動線に注目することもポイントです。家族の動線を考慮しながら、快適な住まいを目指しましょう。

 

●動線とは?

 

リフォームで間取りを考える際、重要となってくるのが動線です。動線

とは住まいの中での人の動きを表した線のことで、パブリック動線・プ

ライベート動線・家事動線などがあります。動線は家族のライフスタイ

ルによって様々で、動線が悪いと暮らしやすい住まいから遠のいてしま

います。良い動線の間取りを計画することで無駄な動きが減り、体力や

時間の消費を抑えられ、家族にとって快適な住まいを実現できるのです。

 

 

●家事動線

 

料理や洗濯、掃除などの家事を行う際の人の動きを表す線が家事動線です。料理をするキッチンをはじめ、洗濯機や掃除用具などが全て離れた場所にある間取りだと、どうしても動線が長くなり家事効率が悪くなってしまいます。これらを近くに配置した間取りですと家事動線が短くなり、家事をスムーズに進めることができます。

 

●プライベート動線

 

プライベート動線とは、日常生活を営む際に人が動く線を指します。

トイレやお風呂などは家族全員が利用するプライベート動線の一部で

す。また、各自室も個人のプライベートを守る大切な空間です。どの

くらいの広さ、どこに部屋を置くかなど、家族全員のプライベートが

守れるような間取りを考える必要があります。

 

 

●パブリック動線

 

住人の行動範囲を表す他の動線とは異なり、パブリック動線は住人以外の行動範囲、つまり来客などの行動範囲を表す動線で、玄関やリビングなどの経路が挙げられます。このパブリック動線はなるべく、プライベート動線と離した間取りにすることがポイントです。例えば、来客が通る場所にトイレやお風呂場などがあると、使用しづらい状況になることが予想されます。複数の動線が重ならないような間取りを考え、快適な住まいを目指しましょう。

鹿児島でリフォームの間取りに悩んでいるという方は、ぜひ当事務所へご相談ください。お客様のご希望の間取り、費用、図面などに基づいたリフォームを行います。また、インテリアコーディネートにも対応しております。スケッチ図をCAD化してほしい、鹿児島で自宅の家具を使ってインテリアを素敵にコーディネートしたい方もお気軽にご相談ください。

リフォームのご相談なら鹿児島の『住まいのインテリア企画室』へ

© 2023 by Interiors Design . Proudly created with Wix.com
 

  • w-facebook
  • Twitter Clean
  • w-googleplus
bottom of page